プレコ飼育の初心者なら、餌は何を買い与えれば良いか迷うだろう。
プレコも人間と同じで、餌に何を与えるかで寿命や発病のリスクは変化する。
昔は数種類しかなかったプレコの餌も、醜い資本主義にまみれた現代では数多くの人工飼料が存在する。
そこで今回はプレコの人工飼料には、どんなものがあるかを記事にしたい。
私が人工飼料派なので、この記事で扱う内容は人工飼料の事であり、生き餌は入れてない。
主に初心者に向けたプレコフードの種類や給仕の時間について説明したい。
プレコは肉食と草食がいる
一般的にプレコの餌は植物性と動物性に別れる。
故に、自身が飼育するプレコが、植物性と動物性のどちらの餌を好むかを判断する必要がある。
キングロイヤルペコルティア、インペリアルゼブラプレコ、スカーレットトリムプレコ、ドラゴンクラウンプレコなど。
人気種には肉食傾向が強い種が多い。
ただ、プレコは雑食性が多い。
例えば、草食のロイヤルプレコでも肉食用フードを好んで食べることも多い。
まあ、プレコも人間と同じで、日本人だから米ばかり食ってパンを食べないとかないだろ。
それと同じようなことだ。
プレコの餌に求められるもの
私がプレコフードに求めるものは、高い栄養価と原材料に小麦を含んでいないことだ。
特に色揚げ効果があるスピルリナとカロチノイドは外せない。
スピルリナはロイヤル系に、カロチノイドはスカーレットトリム系の色揚げに効果がある。
実際に私が買った餌
世の中には素晴らしい人工飼料があると思うが、ここでは私が実際に試したフードのみを紹介する。
それで私が実際に試したプレコフードは以下のようなものがある。
現在はレパシー系を組み合わせてオリジナルのゲルフードを与えている。
それにランダムでキャットを間食に挟む程度。
そこで上記リストの中から幾つかのフードの特徴も紹介したい。
ひかりクレスト プレコ
ひかりクレスト プレコは、昔からあるプレコフード。
栄養バランスがよくて低コストだから、殆どの種類のプレコにお勧めできる人工飼料であり、それに入手性も高い。
うちではスタンダードすぎて専用容器に入れていたほどだ。
ぶっちゃけ、ひかりクレストプレコは草食系でも肉食系でもいける。
ミズタマンは20㎝位の大きさのプレコだけれど、当時は一日に1タブレット食べていた。
給仕時間は9時21時の1日2回。
量は半分に割って2回に分けて与えていた。
Leporacanthicus sp. L240という肉食プレコだけど、問題なかった。
家にあるのは5年くらい前の奴だけどまだまだあります。
ちゃんと保存してたら賞味期限が切れても腐りません。
賞味期限なんか関係ない。自分で匂いを嗅いで腐っていれば捨てればいいだけだ。
大きさは1円玉より小さいくらい。
ひかりクレスト キャット
ナマズや淡水エイの写真がプリントされているが、プレコに与えている人も結構いるという評判の餌。
栄養バランスも良く、それでいて値段も安いので、十分メインフードになるクォリティがある餌だ。
しかもキャットは嗜好性が高いので、ボトムズや一般的なプレコフードを食べていれば、結構簡単に餌付けできると思う。
餌は袋を開封すると劣化が始まるので、75gの小さいサイズを買っている。
ニチドウ メディプレコ
ニチドウ メディプレコの特徴は、とにかく形が崩れにくくて硬いことだ。
固いので水中で型崩れしなく、翌朝でも形を保っていたほど。
それ故に、魚が食べ残していると直ぐ判る。
形が崩れにくくて水を汚しにくい餌だと思う。
因みに臭いは普通で臭くはない。
あれだ。酒のオツマミみたいな匂いがする。
ヒカリ (Hikari) クレストフリーク ボトムズ
このボトムズって餌は、ひかりクレストの新ブランド。
トリムちゃんとオレンジが来るときにショップの人に食べている餌を聞いて買った。
通販で買ったのだが、パッケージ画像に高級感があって目新しかったのを覚えている。
それでも実際はAmazonで送料込み800円ほどで買えたので、意外と安いプレコフードだ。
実際に食べさせると、ショップで元々食べていたものだけあってか食いつきは良かった。
ボトムズの粒の大きさは、8cm以上の小・中型プレコが食べやすいサイズだと思う。
それに餌の中に「ひかり菌」と云うものが配合されており、その菌が魚の消化を助けて水も汚しずらい餌らしい。
ひかり菌の効果
実際、ひかり菌の効果で感じたのが、消化を助けているのか糞の量が減ったこと。
ただ、レビューで最初は食べていたが、段々と餌を残すようになったとかをよくみかける。
あと、安くて内容量が多いだけに餌の成分として質は良くない。
それで私が思うには、このボトムズはコスパを重視する人向けの餌だと思う。
特に多頭飼いしている人プレコの餌って、ひかりクレストプレコやキャットというイメージだけど、これからはボトムズが新しいスタンダードになるかもね。
ただ、この袋はチャック付きなんだけど、空気を抜いても暫くしたら袋が膨らんでいる。
菌入りって書いてあるから、もしかしたら何かが発酵して袋が膨らんでいるのかもしれない。
密封型の小分けケースに入れるといいかもね。
どじょう養殖研究所 GROW グロウ E 沈降性 クランブルタイプ
小麦を使っていない健康フード。
でんぷんや小麦使っても別に問題ないんだけれどね。
恐らく食いつきは高くて臭いだけあって一番いい。
それで粒の大きさも小さすぎずって感じでいいです。
水槽投入後はひかりクレスト系より良く沈んでくれる。
流石、沈降性。
グロウの注意書きに説明書に3分で食べきれる量を与えろと書いてある。
その理由は、水を汚しやすい餌だから注意しろということである。
更に開封後に半年以内で食べきろとも書いてあるし、半分生エサみたいなもの。
価格も高めなので、無駄にせずに新鮮な内に使い切りたい人工飼料だ。
だけど形が崩れやすく、水の匂いも臭くなるので難儀な人工飼料でもある。
特に水中である程度時間が経つと、粉々になって拡散してしまう。
小麦じゃなくてワカメか昆布で固形に固めているのが崩れやすい原因かもしれない。
初心者はどの人工飼料を買うべきか
ここまでプレコの餌について紹介してきたが、どの餌がお勧めか最後に纏めたい。
結局のところ、プレコって拒食とかエサの好みとか意外と個体差がある魚。
初心者が餌を買うなら、先ずは少量のパッケージを買うといい。
それでプレコが餌を食べるようなら、お得な大量パッケージ版へ移行する。
せっかく買った餌を食べなかったら勿体ないので。
経験上、拒食気味で餌付けが難しいなら、臭いグロウをあげれば大抵誘われて食べるかも。
ただしグロウは水を汚しやすいので要注意。
一般的に肉食系プレコには、キャットかボトムズがよさげ。
草食系プレコには、ひかりクレスト プレコ300gパックがコストパフォーマンスで優れる。
それらより高品質な餌を与えて可愛がりたいなら、レパシーを是非お勧めしたい。
あと、ロイヤルプレコは基本的に流木だけ食べさせておけば調子がいいよ。
小型種ならタイガープレコやブッシープレコが草食で有名。
大型種のロイヤルプレコ等のパナクエ系全般が植物傾向が強い。