遅れてしまったが、久々の60cmプレコ水槽のレポート。
先ずは、この水槽のおさらいから軽く触れたい。
この60cmプレコ水槽にはロイヤルプレコのスイカが住んでいる。
他にもキチガイグラミーが生息しているが、ロイヤルプレコ専用の水槽と思ってもらって構わない。
ブラックウォーターとロイヤルプレコ
餌バク食いのキチガイスイカは相変わらず流木も囓っている。
アズー トリプルブラック・ウォーターでブラックウォーター化しており、濾過器はエーハイム2213。
強い水流はロイヤルプレコの成長促進に有効なので、水流サーキュレーターとしてSICCE製ポンプも使用している。
SICCE製サーキュレーターの流量は2000ℓ/hで60㎝水槽には通常の熱帯魚ならオーバースペックだが、スイカには丁度良いか物足りないくらいだ。
この時から60㎝プレコ水槽へ入れて飼育していた。当時のサイズは10㎝弱と云ったところか。糞の量の多さに絶句したが、何とかメンテナンスを小まめにして対策。
体が小さく髭もない。
ロイヤルプレコの特徴でもある「髭」が生えてきている。体高が高くなり立派に育った。
家に来た当初は土管の60%程のサイズだったが、現在は完全に土管から食み出てるようになった。
尾鰭の先端まで入れるとサイズは16㎝弱。
90㎝プレコ水槽の2代目L24も14.5㎝オーバーに成長している。
水質と餌の量は全プレコ同じだが、この2匹に共通しているのは激流の位置にいたこと。
60㎝プレコ水槽のフィルターの中身
60cmプレコ水槽では外部フィルターを濾過器として使っている。
この外部パワーフィルターは10年近いものになるが、まだまだ現役だ。
その中身はZOOXのネクストジェネレーションバイオメディアと、ウォーターエンジニアリングのキャビティが大半。
モスピートもたまに入れていたが現在は使用していない、
現在はpHを上げる要因が水槽にないので、換水するとpH6.0前後に落ち着くからだ。
吸水ストレーナーにはマツダのスポンジを取り付けている。
これにより流木のカスがフィルター内部に溜まるのをある程度防ぐことができ、メンテナンス期間を延長できる。
ただ、基本メンテナンスとして、毎日小まめに糞掃除と少量5リッター程度の替水をしている。
エーハイム2213は、消費電力6W程度でありながら強い水流を起こすことができる数少ない省電力フィルター。
これよりに置き換わるものはOASEのバイオマスター350辺りを候補に入れている。
ニッソーのストロングマスターやコトブキのパワーボックスも魅力的な水流を起こせる外部フィルターだが、日本製ということで信用できない。
昭和は平成中期と比べて、今の時代は半導体などの医療機器同様に日本製は低品質低性能が多い。
ろ材の順番としては、下からプレフィルター/キャビティ/ウールマット/バイオメディア。
スイカの流木のカスや糞でバイオメディアの目詰まりが早くなる。
色が変わったやつから破棄している。
全て目詰まりして使い終わったら他に軽いろ材を入れる予定だ。
ウールマットは、以前、45㎝プレコ水槽のコトブキの安いやつをハサミでカットして使いまわしている。
上部フィルター用のウールマットだ。
エーハイム2213がろ過機だが、四角く適当にカットしたウールマットでも確実に糞を漉し取ってくれる。
底砂を取り除く
数ヶ月前までは底砂にアマゾン川源流の白砂を入れていたのだが、水流サーキュレーターのシャフトに絡むので一度ベアタンクに戻した。
その後に物足りなくなり、白砂より粒の粗いネグロナチュラルサンドを入れていたのだが、pHが7になったので取り除いた。
ネグロナチュラルサンドは粒子も重く舞い上がらないので、サーキュレーターに絡まなかったのだが、pHを中性かアルカリ性に傾ける性質があったのは残念だ。
水流と底砂の両立は難しいか
アマゾン川源流の白砂は水質に全く影響がないしフィルターにも絡まないので使いたかったのだが、どうしてもサーキュレーターとは相性が悪い。
今後は魚の為にも底砂は敷きたいので、ガーネットサンド辺りを検討中だ。
私がサーキュレーターを使いたい理由は、ロイヤルプレコは強い水流下で育てると成長が早いからだ。
現にスイカは家に来て1年になるが体長は倍になった。
ロイヤルプレコを大きく育てるコツは、強い水流と大量の餌と流木だ。
そして餌も重要。
ロイヤルプレコは流木だけで育つ植物性のプレコとされている。
然し、実際は流木だけでも駄目だし、たまには栄養価の高い動物性の餌も与えた方がいい。
野生のロイヤルは水中の死骸や虫を追いかけて捕食したりもしているだろう。
まさか魚の色が緑色だから植物性であると決め付けているのだろうか。
ロイヤルプレコのために通販で爆買い
プレコのために新しい設備と水質調整剤を買った。
病気の治療を頑張った自分への褒美として最近charmで買った。
まあ、全てプレコ用なのだから自分よりプレコの為に購入したようなものだ。
水流サーキュレーターは最強をチョイスした。アマゾン川上流に近づけるため、洗濯機状態の水流を目指そうと思う。
プレコ水槽はブラック・ウォーター化しているので活性炭とゼオライトは使わないのだが、安かったのでノリで買った。
- キョーリン プロテクトエックス 500ml
- エーハイム カーボン
- エーハイム プレフィルター
- アズー ツリーケーブM
- NEWAウェーブ2 NWA5900
- 特選ゼオライト
今回のスイカショットは、土管の中で寝ているものしかなかった。次回は引きずり出して激写して報告したいと思う。次回は90㎝プレコ水槽のレポートかプレコシェルターか最強水流ポンプの記事になると思う。
pH6.0、水温28℃、毎日糞掃除、水換えは週1三分の一